|
    熱海や富士はそんな遠く感じないがどうしてか埼玉は遠い(笑) 確かに東・・なんとか武蔵・・なんとかという地名も 解りづらかった・・・がしかし
今回のライヴで東武東上線で行った 東松山は何とも雰囲気の良い 古い趣を残した街でした。
昔ながらの商店街が活気を持っている。
会場のレトロポップ食堂も古い電信柱やらミシンの機械やら 再利用してつくられている♪ マスターはラビットのスクーターに乗ってるし(笑) 雰囲気最高!
いつも埼玉のライヴに私を呼んでくださる「独酔舎」さんの 企画ライヴにまた参加させていただきました。
今回は元・芸者の御姐さん方や津軽三味線、などなど 盛り沢山の濃いイベントでした。
楽団座間壱丁目のウクレレパーカッションコンビも凄い演奏でした♪
東松山は古い宿場町でその昔大変繁盛した名残で 芸者さん達がその芸を花咲かせた歴史がある
その生き証人ともいうべき成田屋雪枝さん分成田文代さん こんなライヴハウスでその芸を観られるなんて何と凄いことだろう お二人ともかなり飲んでいらして、「チャーリー 私の三味線は?」 とか言って手に持って行った三味線探しているのに
いざ人前に来ると酔いながらも粋な芸を披露 これがホンモノの更には失われつつある東松山の芸者さんの 技なのだな~と目がステージに釘付けになった。
本当に素晴らしかった
『芸はつまらなそうに始まって 楽しく盛り上げて終わる』と その心意気を仰ってました。
チャーリーはソロで4曲 最後二曲をミナさんと一緒に 最後の曲はメタメタだったな
「新宿の夜」を初めてソロ弾き語りで歌ってみた♪ 帰りは準急に揺られて二時間掛けて帰りました
貴重な経験をさせていただきました。 独酔舎さんお世話になりました。
スポンサーサイト
|
|
|
|
201008290850 |